こんにちは!宇佐市の歯医者、たきがみ歯科クリニックの、歯科医師の瀧上洋平です。
今回は歯間ブラシの使い方とデンタルフロスの使い方についてです。歯と歯の間は歯ブラシの毛先がとどきにくく、虫歯や歯周病が進行しやすい所です。歯間ブラシやデンタルフロスを使用することにより歯ブラシだけでは取り除けない歯の側面や歯と歯の間を取り除く事ができます。
歯間ブラシはsssサイズからLサイズまで様々なサイズがあります。お口の中の状態も一人一人違います。ご自身にあったサイズの物を選ぶ必要があります。ご自身のお口にあったサイズを選ぶ目安として歯間ブラシを挿入した時無理なく動かせるサイズの物を選びましょう。歯間ブラシの通らない所はデンタルフロスを通しましょう。
デンタルフロスは指に巻きつけて使用しますが難しい方はホルダータイプの物を使用するとよいです。
毎回のブラッシングのたびに歯間ブラシやフロスを使用するのが大変という方は夜寝る前のブラッシング時など時間のある時に使用する事をお勧めします。一日一回は歯間ブラシかデンタルフロスを使いましょう。